オープンラボ on Web

羽田研の紹介ビデオ


 2021年度版研究内容の紹介ビデオ 

360度動画と立体音響を用いて羽田研の研究を紹介しています。

ヘッドフォンかイヤホンをご準備してご視聴ください。

羽田研紹介ビデオ(Youtube)に飛ぶ

さらにこちらでは,羽田研有志メンバによるバンドによる演奏を同じく360度立体音響で収音したものが視聴できます。

360度立体音響演奏デモ(Youtube)に飛ぶ


 2020年度版研究内容の紹介ビデオ 

羽田研の実験室ではどんな道具を使って研究しているかを超短紹介。

羽田研2020年紹介ビデオ(Youtube)に飛ぶ


 オープンキャンパスでの紹介ビデオ 


2017年の調布祭オープンキャンパスでの模擬講義「音を操る方程式」。

Youtubeサイトに飛ぶ


 夢ナビでの紹介 


2015年とちょっと古いですが,音響研究について高校生向けに紹介したビデオが夢ナビのサイトにあります。

夢ナビサイトに飛ぶ



楽器経験者が多い?


AIブームの昨今,なぜ音響の研究?という疑問もあるかもしれませんが,音響研究もAIブームの波をかぶっています。AIと言ってもコンピュータとの会話やVR空間での音の臨場感と言えば,音は必ず必要となり,その研究はなくならないと言ってもいいでしょう。

学ぶべき学問は,音の物理もそうですが,統計学,線形代数,微分積分,プログラミングなど多岐にわたります。

そんな中,「楽器弾いてたんで・・・」というノリはナシか,ということですが,最後は,音がいい悪いという感覚は重要なんで,とりあえず,「好きこそものの上手なれ」っていうのはアリかもしれません。


研修生について


現在,居室の物理的な制約もあり,研修生を受け入れておりません。 修士から羽田研を希望する学生には大学院受験をお勧めしております(要相談)。

コンタクト

興味のある方は、下記のアドレスまでメールください。 [at]-を@にかえてください。

haneda.yoichi [at] uec.ac.jp